日本社会福祉学会関東部会
現在の位置 : 機関誌『社会福祉学評論』 (電子ジャーナル) » 社会福祉学評論25号、2024

社会福祉学評論25号、2024


 電子ジャーナルトップに戻る     目次

 松本望  

社会福祉士養成カリキュラムにおける「介護」に関する教育の変遷と課題―福祉系大学の教育課程の検討をもとに―

社会福祉学評論(25):1-11、2024

抄録

研究ノート本文(pdf)


 小俣智子  

長期経過した小児がん患者の「語り」にみる 病体験のプロセス―本人インタビューの TEA 分析から―

社会福祉学評論(25):12-28、2024

抄録

論文本文(pdf)


 打越友実,小林理,新保幸男  

倫理的ジレンマを伴うソーシャルワーク実践に おけるクライエントの「最善の利益」と 「自己決定」の尊重に関する研究
―IJSWVE 文献の計量テキスト分析を通して―

社会福祉学評論(25):29-43、2024

抄録

論文本文(pdf)


 望月隆之  

グループホームから他の地域生活への 移行に関する研究
―知的障がい者を対象にした意思決定と支援内容の分析―

社会福祉学評論(25):44-56、2024

抄録

論文本文(pdf)


 奥西允  

重度知的障害者と支援者との良好な関係の 形成過程に関する計量分析
―構造方程式モデリングによる検討―

社会福祉学評論(25):57-71、2024

抄録

論文本文(pdf)


 道念由紀  

社会福祉士制度における専門職概念の変遷
―行政資料の質的分析を通じて―

社会福祉学評論(25):72-85、2024

抄録

論文本文(pdf)


コンテンツ一覧へ移動